東京の話

東京、平成29年9月1日現在で1300万人を抱え世界の都市別でGDPを見たときには1位にランクイン、更には日本のGDPの1/3を支える大都市である。23の区と26の市、5つの町と8つの村で構成されており、日本の政治から経済に至るまでのシステムの中心として君臨している。また23区が災害などの有事の際に内閣府の対策本部を設置できるように指定されている立川広域防災基地もここ東京である。

 

 

私は5歳の頃に父親の仕事の都合で東京に引っ越してきてから今の今までずっと東京住まいであるが未だにこの喧騒とした街に慣れない。朝8時の都心へ向かう電車はいつだって混んでいるし昼食を取ろうにもコンビニ、飲食店はどこも行列。やっと一日が終わり帰ろうにもまたあの混雑した電車に乗らなければいけない。夜中の3時を過ぎたとしても道路には絶え間なく車両が通り街には明かりが灯りつづける。西新宿の高層ビル群は漠然とした恐怖を感じるし渋谷のスクランブル交差点を渡る人々がなぜか全員敵に見えることだってある、夜の池袋が見せるあの二面性には嫌忌すら感じる。

 

 

おそらくこの街に住んでいる限り自分を消費続けるだろう。そして自分の生活、東京の景観はまたほかの誰かの消費によって成り立っているのだ。でも終電間際の東京駅のカップルは嫌いじゃないし人の仄かな温かみや優しさに触れられるところや思いもしなかった人や物事に出会えたりする。人の無関心さに救われることだってあるし色んな人がいるおかげで自分のアイデンティティが確立できることもある。東京の人は冷たいとよく言われるけれど案外それが居心地いいこともある。逆に関西のノリが本当に苦手で関西人はあまり得意ではないというのが本音だ。東京にもいろいろな街があるけれど新宿と渋谷と原宿と池袋、みんな顔が違って日々その様相を変える。渋谷の工事だっていつまでたっても終わらないし新宿には気づいたら新しいバスステーションができていた。原宿の駅舎は新しくなるらしいし池袋はサブカルの最先端の地としてどんどん進化している。この街にいる限りは小学校から会っていない初恋の女の子に会えるかもしれないし中学から連絡が取れない引っ越した彼とまた顔を合わせられるかもしれない。紛れもなく大好きな人、大好きだった人が住んでいるのが東京なのだ。煩くてなぜか冷たいような感じがするこの街だけどまだ嫌いになるには早そう。

 

と、朝7時の九段下のスタバで書いてるエントリーでした。